人気ブログランキングへ

SEOも大事だけど他にも大事なことがあります。GoogleアナリティクスPart7

こんにちは!!

takuchanです。

 

今回の記事は「SEOも大事だけど他にも大事なことがあります。GoogleアナリティクスPart7」です。

 

前回記事の「SEOも大事だけど他にも大事なことがあります。GoogleアナリティクスPart6 - はてなブログで学ぶ収益化」の続きです。

 

何日かぶりに触れる内容ですので、心待ちにしている方も多かったかと思います。

 

前回はGoogleアナリティクスの集客レポートについて触れていきました。

 

次は、行動について言及していきます。

 

早速みていきましょう!!

 

 

 

 

 

 

SEOも大事だけど他にも大事なことがあります。GoogleアナリティクスPart7

 

f:id:takuchanchang:20200917194234j:plain

 

行動とは?

Googleアナリティクスにおける行動とは自サイトに集客した際に、自分が思うような遷移をしてくれているかどうかや、直帰率の高いページを探し当てて如何にしてコンバージョン前の離脱を防ぐかを考えることです。

 

行動レポートの開き方

 

例1

基本的なレポートを開くには、

 

行動→概要

 

例2

ページ全体を分析したい場合は、

 

行動→サイトコンテンツ→すべてのページ

 

以下のようなグラフを見ることができます。

f:id:takuchanchang:20201118001131p:plain

 

ページ全体をみた結果わかること

ページ全体をみた結果は、具体的に上の例2の開き方によって得られる事実や気づきです。

 

下部にはこんな感じで図が出ます。

f:id:takuchanchang:20201118002400p:plain

 

事実

直帰率やページビューの値からページごとのユーザーの動きがわかります。

このサイトの場合は、一番直近で書いた記事が一番多く読まれていることになります。

 

また、ユーザーの行動から「ユーザーはなぜこのページから離脱してしまったのだろう?」など考え出されることはたくさんある。

そこから改善案を編み出しましょう!!

 

改善例

 

例1)

あまりにもテクニカルなことを書きすぎて、初心者がついていけてないような気がするので、初心者のために表現を優しくしてみた。

 

例2)

文章ばかりで読む気が失せるような記事になってしまっている気がしたので、図を挿入したり、キャラクターを使って対話型のページにリライトした。

 

                             などなど・・・

 

 

行動フローレポートでざっくり把握

行動フローレポートでは何ができるのか?

ユーザーがページ間を移動した経路を簡易的にみることができるレポートです。

 

開き方

行動→行動フロー

 

行動フローレポートでの気づき

 

f:id:takuchanchang:20201118010755p:plain

 

気づき1

左上のページが一番入り口となっているページです。

 

気づき2

コンバージョン(成約)に至るまでの動線が太くなっているかがわかる。

 

気づき3

拡大した図の右下部分の赤い線が太ければ太いだけそこから離脱していることを意味します。

流れ落ちている水をイメージして貰えばわかりやすいかもしれません。

配管の水漏れ(読者様の離脱)なく最後まで行き届いているかを見ていくことがページの改善に大きく影響します。

f:id:takuchanchang:20201118011305p:plain

 

 

 ランディングページと直帰率

 このページを読みにきてくれた方には是非ここだけでも覚えて帰って欲しいということを書きます。

鬼滅の刃風に申しますと、全集中でお願いします。

 

ランディングページとは・・・ 

サイトの入り口となっているページ。

つまり、サイトの玄関口となっているページのことを指します。

(恐らく、同じことを他のページでも書いていますが、おさらいのためにもう一度)

 

直帰率とは・・・

ランディングページだけを見て帰ってしまうことを表す指標です。

つまり、入り口となったページだけを見てすぐ帰ってしまう場合数値が高く出ます。

(恐らく、これも同じことを他のページでも書いていますが、おさらいのためにもう一度)

 

ランディングページと直帰率を一挙に見れるレポートがあります。

 

それを見ていきましょう!!

 

開き方

 

行動→サイトコンテンツ→ランディングページ

 

このレポートから得られる事実 

ランディングページとなるページである回数が多いにも関わらず、直帰率が高いページを探し出すことができます。

 

これを狙い撃ちで改善できたら、他のページへの影響力も絶大のはずです。

 

次に進みましょう!!

 

改善案

 

例1)

遷移の順番や思惑通りに動いてもらうために、次の記事に繋がるリンクをページの最後に必ず入れるようにする。また、すでにあるのにも関わらずリンクを踏んでいないようであれば目立つようにしてみる。SEO対策の内部リンクにも繋がるので重要)

 

例2)

記事が長すぎて思惑のリンクにたどり着く前に読み飽きている可能性があるため、全編後編に分けて読み切るのに疲れないような対策を行った。

 

                             などなど・・・

  

 

まとめ

 行動のレポートにはユーザーの行動。

つまり気持ちを読み取る指標がいっぱいあります。

その中でもこのレポート達をピックアップして紹介しました。

是非この指標を有意義に使って鬼改善に励みましょう!!

 

 Part8記事はこちら!!

 

 

 

www.takuchan.work

 

www.takuchan.work

 

www.takuchan.work

 

 

ご精読ありがとうございました!!

 

 

他の記事の購読、読者登録よろしくお願いします!!